今回は前後ホイールをワイドの18インチに変更します。
使用するホイールはこちらのドレミ製「モーリスマグ」です。アルミホイールなのでずっしりと重いホイールです。材質は「A356」というもので、車のホイールなどによく使われるアルミ鋳物用合金です。マグネシウムホイールではありません。ちなみに、当時のモーリス社のホイールはマグネシウム合金製です。その後のハイポイント製復刻のモーリスホイールもマグネシウム合金製で、何れも軽量です。
タイヤを組み、バランス取りします。
フロントホイールを外し、移植するローターも外します。
ローターの錆びはスクレッパーで削り落としておきます。
新しいホイールにローターとアクスルシャフトを組み付けます。
フロントホイールは完全ボルトオンです。
続いてリヤへ。
既存のノーマルホイールを外します。
スイングアームはワイド化するので外します。
仮の足として、プレスでワイドタイヤの逃げを作ったLTDのスイングアームを取り付けます。
LTDスイングアームを仮付けします。
リヤブレーキの構成は、サンスタートラッドのφ250ミリローターと、弊社のサポートを使って下側にマウントします。
タイヤは150サイズですが、実幅は160ミリあるのでギリギリです。
完成イメージはこんな感じ。
シンプルにしたいとのことで、オイルクーラーは取り外します。
オイル取出しもノーマルに戻します。
キャブは散発的にオーバーフローするとのこと。今回も取り付けてコックONしたら1番キャブから漏れました。ドレンを外して点検します。
ドレンボルトの底にはサビの粉が堆積しています。タンクをいろいろ着せ替えしているとのこと。どこかでサビが出てくるようですね。
フィルターはナイロンメッシュのタイプを使用していましたが、網目が荒いので細かいサビは通過します。
より細かいメッシュのろ紙製のフィルターに交換しておきます。
オイルクーラーレスでスッキリしましたね。