交換用に使うZ1000-R2純正ハーネスを適合するように改造します。

前半はスリム化のため、カバーを剥がして3分割します。

それぞれでテーピングします。

メーターへの接続部分は、Z1000-R1の丸メーターに適合するよう、コネクターを変更します。

Z1000-R1用に4つのメーターへ接続するカプラーに変更するとこんな感じです。

左右のハンドルスイッチとの接続も、使用するスイッチに合わせてカプラーを改造します。

エリミネーター250の新品イグニッションスイッチを取り付けます。キーのデザインはGPZタイプになります。

先ほど改造したメインハーネスとヘッドライトリレーハーネスをレイアウトします。

ハンドルスイッチは、左はW650純正、右は品質のいいアクティブ製のOWタイプを使用。

メインハーネスをスリム化した個所はこんな感じ。これでタンクの隙間に通せます。

以前よりもだいぶシンプルな構成になります。

