現行のアールズクーラーコアです。以前の物とは形が変わり、色もブラックのみとなりました。
先ずは耳をカットします。
側面に当時風な穴を開けます。この後シルバーで塗装します。
クラッチレリーズもワークスタイプです。レリーズ本体はPMC製のキットを使いますが、プッシュロッとアームはJ系純正品を使います。
J系純正のプッシュロッドは、長さを少し切り詰めます。
レリーズレバーはアーム長の長いタイプがキットの物ですが、これだとクラッチの切れが悪くなるので、左側のJ純正アームを使います。
プレートにレリーズをセットします。
レリーズプレートを取り付け、レバーの遊びを調整します。
バッテリーケースはスチールプレートで製作。
フロントブレーキマスターは1000R系の中古品をオーバーホールして使います。
マスターを分解します。
ピストンは固着ぎみで動きが少し渋く、内部をみると若干腐食がみられます。
フレックスホーンでシリンダーをホーニングします。
内面がきれいになりました。
マスターを組み立て、取り付けます。
コアの塗装が乾いたので取り付けし、クーラーホースは現車合わせで製作します。
ホースの片側にフィッティングをセットし、エンジン側に接続します。
所定のルートを通しコアのところへ。長さを決めてカットします。
製作したホースを取り付けます。
キャブ下が広く開くように、フィッティングとホースは低く抑えてあります。
フレームスタンドを掛けやすいよう、ホースの取り回しはエンジンとフレームの隙間へ。
続いてCR33の準備です。スロットルケーブル受けのネジ穴は拡大しておきます。
リモートアイドルアジャスターを付け、ジェット類は一旦緩めて締めなおします。
キャブを取り付けます。