ボーリングを依頼したクランクケースが戻ってきました。
今回のボアはSTDで組みますが、将来のビッグボア化を見据えて準備しておきたいとのことでした。
内径は約φ79ミリまで拡大しています。
φ74ミリピストンで十分なスリーブ厚を確保するためです。
ビッグボア仕様のダミーシリンダーで当たりをみてみます。
スリーブの周囲に均等にクリアランスが取れています。
組み立て準備のため、バリ取りします。
内側も同様に。
バリ取りと洗浄後、先ず新品のシリンダースタッドを取り付けます。
クランクは今回からMk2に変更します。
曲がりはほぼゼロの良品です。
芯ズレもありません。
今回のクランクケースも、転倒で破損したために交換したものです。
クランクをセットします。
ミッションは分解点検し、ベアリングを交換します。
ドグも比較的きれいです。
クラッチハブも摩耗は少なめです。
クラッチハウジングのダンパースプリングも異常ありません。
ベアリングを交換したら組み立てます。
クラッチ板は特に異常無いので継続使用です。
インプットシャフトをケースにセットします。
続いてアウトプットシャフトを分解点検します。
こちらはベアリング交換とともに、シャフトをMk2用に交換します。
下側がMk2です。
スプロケットのスプラインが長いので、チューニングエンジンに向いています。
エンジン全分解の際にはぜひ交換したいパーツです。
ベアリングとシャフト交換が終わりました。
アウトプットシャフトをセットします。
ロアケースを合体します。
シフトドラムとフォークを組み込みます。
シフトを組んだら、ギヤチェンジして動作を確認します。
オイルパンまで組んだら、軽いうちにエンジンを車載します。
ダウンチューブの高さまで持ち上げます。
フロントのエンジンマウントプレートは、なぜか曲がってオフセットしているので修正します。
プレスで圧縮。
ほぼ平面になりました。
エンジンを車載します。