お持ち込みのモリワキモナカマフラーを取り付けます。Z用なのですが、サイレンサー側ステーの位置が、微妙な所にあるのですんなりとは付かないのです。

エキパイ側の取り付けは問題なし。ダウンチューブが2重巻きで太くなっているMk2などは、太いエキパイの取り付けに苦労するものです。ナットは小型のセルフロック付きステンレスフランジナットがお勧めです。

小型ナットは2面幅が12ミリなので、ソケットが楽に使えます。

続いて問題のリヤ側です。

サイレンサーは干渉無し。

マフラーに付いているステーは、フレームの突起に被る位置にあり、付属のインシュレーター付きステーではうまく収まりません。

現車合わせでステーを製作します。厚めの鉄の帯板からステーを切り出します。

整備性を良くするため、裏側にナットを溶接しておきます。

少し曲げ、塗装して完成です。

センタースタンドブラケットにカラーを介して取り付けます。

これでフレーム側の加工は回避できました。

