先日の奥多摩慣らし200kmに続き、残りの100キロ慣らしとその後のキャブセッティングに向かいます。

中央道に乗り、西へ。

初狩PAで一休み。


本日100キロ走ったのでエンジンの慣らしは終了。スロットル全域をチェックしたのち、双葉SAでキャブセッティングを変更します。

セッティングを確認しながら、韮崎ICに到着。ここで折り返します。

キャブセッティングも決まったので、勝沼ICで降りて奥多摩経由で帰ります。

少し回転を高めにし、柳沢峠を登ります。パワーがあると重い車体も軽快に感じます。

柳沢峠に到着、ここで腹ごしらえ。

定番の「俺の肉そば」を注文します。

そばも汁も肉の味も好みにピッタリ。昼間に行くとよく食べています。オススメです。

食後は「信玄ソフト」、きな粉と黒蜜が信玄餅のイメージでしょうか。これもオススメです。

特にトラブルも無く、2時ごろガレージに到着。

本日の走行距離は174マイル、トータルで500キロのチェック走行が終わりました。

残りの作業はS1スプリームシートが入荷次第、シートとテール周りの製作です。スタックのタコメーターは、ロゴが今っぽいのでシールで隠します。

できることなら文字盤が書き換えられればいいのですが。
