エンジン不調修理の続きです。ウオタニSP2ユニットも壊れていましたが、ユニット交換後も依然としてスロー系が不調です。

事前の試運転の結果を総合すると、どうやらこのノーマルキャブが原因のようです。

不具合の原因がキャブかどうかを切り分けるため、新品のCRキャブに変更してみます。

CRキャブではアイドリングも安定し、回転落ちも正常です。やはりノーマルキャブに不具合があるようです。

エアスクリューを外して点検します。事前の試運転時は、エアスクリューを調整しても反応が今一つでした。

特にひどい変形はないようですが、錆びている2本は使っていたキャブのものとは思えない状態です。

フロートチャンバーを開け、スロージェットも点検します。

フロートチャンバーの底には、剥がれ落ちた汚れが溜まっています。これでジェットが詰まったのでしょうか。

フロートの高さも不揃いです。

スロージェットを外します。

明りに透かしてみると、右側は完全に詰まっていますね。

残りの2個もやや詰まりと完全詰まりでした。

簡単に詰まりが取れそうなものは掃除します。

詰まりがひどいジェットは交換します。

フロートの高さも揃えます。

フロートチャンバー内も清掃しました。これで組んで様子をみてみます。
