本日2台目のサイドスタンド加工です。
こちらもノーマルスタンドがかなり開いた感じになっています。ワークスS1ステップとのクリアランスが取れないので、脱着式にしてコンパクトなサイドスタンドに改造します。
ノーマルのブラケットを削除します。
ブラケットを剥がした部分の錆の具合で、フレームのコンデションもある程度わかります。このぐらいの錆は、比較的程度のいい方です。
削除面と新たな溶接面を研磨します。
脱着式サイドスタンドに使う素材は、定番のZXR250純正品です。いらないステーなどを削除してから使います。
ステップドリルでフレームに穴を開けます。
表側はφ18ミリ、奥はφ10ミリで開けます。
フレームパイプ内部のごみを取り除きます。今回の切粉もありますが、赤く錆びた粉はもともとパイプ内に堆積していたものです。この程度の量は少ない方です。
パイプ内をエアブローしてごみを全部取り除きます。パイプ内面は錆びていますが、パイプの肉厚はしっかり残っているので大丈夫です。
ブラケットを治具にしてボスを仮溶接します。
ブラケットを外して全周溶接します。
裏側はこんな感じ。
スタンドを仮組して角度などを確認します。
払い出しの前方角が少ないので、マークしたストッパー部分を少し削除します。
このくらいの角度にしておいた方が、不意にサイドスタンドが抜けることは無いでしょう。
跳ね上げるとこんな感じ。
フレームの斜めの位置に付けてあるので、畳んだ時に内側に引っ込みます。
現状でのサイドスタンドでの傾きはこのくらい。完成するとリヤの車高がもっと上がるので、もう少し寝てちょうどよくなる予定です。