サイトアイコン GREEN GARAGE

Z1000J1 T.N様 タンク上げ加工

  

ワークス車と同じようにタンクを上に移設する加工を行います。

 

前側のタンクマウントピンは削除します。

 

タンクは前後とも2センチ上にあげます。フロントは2センチ上のガセットに穴開けします。

 

この部分のガセットは斜めになっているので修正します。

 

開けた穴に長いボルトをセットします。

 

更にパイプで延長し、ボルトが水平になるまでガセットプレートを変形させます。

  

新しいマウントピンとして、外形を小さくしたM8キャップボルトと段付きカラーを用意します。

 

ボルトとカラーをガセットプレートの穴に取り付け、新しいマウントピンとします。

 

左右はこんな感じ。ピンの長さは角タンクの内幅に合わせて狭くしてあります。

 

角タンクを載せて取付確認します。

 

次に後ろ側マウントの下駄を作ります。鉄板からこのような形に切り出します。

 

ベンダーで折り曲げます。

 

フレーム側にはボルト穴を開け、下駄を取り付けます。

 

タンクマウントのダンパー類は新品に交換します。

 

新品のダンパーとリヤの加重受けスポンジスペーサーをセットします。

 

タンクを取付確認します。高いタンク位置がワークス車たるルックスを形作る重要なポイントのひとつです。ノーマル1000RやノーマルS1には無い独特の雰囲気が出るのです。

 

リヤの下駄とスポンジスペーサーを後ろから見るとこんな感じ。タンク後半の重量はスポンジスペーサーで受け持つようにします。ダンパーのところだけ持ち上げていると、突起の根本部分のスポット溶接からクラックが入り、ガソリン漏れすることがあるのでご注意を。

 

続いてワークスタイプのオイルクーラーを製作します。こちらはアルミ製のロアーブラケットです。

 

上下ブラケットとステー、ダミーのコアを一体化してセットします。

 

アッパーブラケットとステーをフレームに溶接で仮付けします。

 

位置が決まったらコアとブラケットを外し、残りの部分を溶接します。

 

オイルクーラーを仮止めするとこんな感じです。これもワークス車固有のルックスの一つとなります。

モバイルバージョンを終了