レイダウン加工の続きです。

リヤショックのアッパーマウントを製作します。

水平に溶接します。

溶接後はこんな感じ。溶接部のフレームはえぐっていないので、マウントの左右スパンは片側10ミリずつオフセットします。ワイドタイヤにする場合は、リヤサスのスプリングとチェーンのクリアランスも確保したいので、リヤサスの10ミリオフセットは好都合です。

スイングアームのサス受けもオフセットさせるので加工します。

サス受けを一旦カットします。トルクロッド受けも改造するので一旦削除します。

新しく10ミリワイドに製作したサス受けを左右ともに溶接します。
