メーター周りをレストアします。

メーター単体はそれぞれ機能しているようですが、裏側の配線は改造されたりしてゴチャゴチャしているので整理します。

先ず分解します。

古いスポンジなどを取り除きます。

メーターも汚れなどを落とします。メーターは分解された形跡がありますね。

メーターブラケットをさび止め目的で簡単に塗装します。

対候性のあるスポンジを貼り付けます。

メーターをセットします。

配線を点検し、不要な線は削除します。

端子の抜けを直し、腐食があるので接点復活剤を塗布します。

メーター球を交換し、ハーネスを取り付けます。

メーターの完成です。


フォークカバーはグラつくので修正します。

インナーチューブとの隙間に厚紙を入れてガタを無くします。

メーター周りのレストア完了です。
