吸排気系変更のご依頼です。入手したばかりなので、全体点検も。

CRキャブを装着してセッティングするので、エンジンのカム周りも点検しておきます。

Z1R 2型なのに、点火系はポイントになっています。こちらはウオタニSP2に変更する予定。

ポイントを外します。

イグニッションコイルも外します。

ヘッドカバーを開けて内部を点検。先ずはバルブクリアランスから。狭いところもあるので要調整です。

カムホルダーネジのトルクを確認します。こちらは概ね大丈夫です。

内視鏡でシリンダー内も点検します。ピストンはノーマルのようで、スカッフも少なく、カーボン堆積も少なくいい状態です。

カムチェーンローラー関係を点検します。ゴムローラーは摩耗も少なく、比較的最近交換されたもののようです。

他のローラーもきれいです。

インテークポートです。ポート内は少し研磨してあり、バルブガイドが新しいので、腰上はオーバーホールされているもよう。

エキゾーストポートです。こちらもカーボンの堆積は少ないですね。

キャブホルダーはクラックがあったので交換します。

インテークポート内は、なぜか茶色い粉末のようなものが沢山付着しています。

合わせ面を掃除し、オイルストーンで仕上げます。

きれいになりました。

ポート内もエアブローしておきます。

新しいキャブホルダーを取り付けます。
