先日の筑波走行でテストしたS1スイングアームを取り外します。

先ずはチェーンを切断します。

スイングアームを外します。

ガタついていたピボットべリング部を修理したもので、傷んだ部分を一旦切断し、新規製作した部品を溶接して修理しています。走行のフィーリングも違和感なく、時期ベストに近いタイムが出たことからも裏付けられます。外観も特に異常ありません。

チェーンスライダーもほとんど摩耗は無く、回転して機能していることが解ります。

テストが済んだので、スイングアームは元のS1スイングアームに戻します。

この2本は細部の特徴も一致しており、同一メーカー製と思われます。どちらもピボットベアリング部を修理したことになるので、そこがウィークポイントかもしれません。

右下側の三角補強板が1枚なのが、見分けるポイントです。

元のS1スイングアームを取り付けます。チェーンの張りも全く同じです。

次回の筑波走行は16日の予定です。
