デモ車Z1100B2 マフラー加工

  

マフラーを加工して取り付けます。素材はBL-FACTORY製のカワサキワークスタイプ、ロングのアップ仕様です。

 

サイレンサーステーのパーツを準備します。

 

仮組したサイレンサーに当て、取り付け位置と長さを決めます。

 

フレームとサイレンサーにそれぞれ溶接します。

 

マフラーは一旦外して残りの部分を溶接します。また、不要なステー類は削除し、サイレンサーの差し込みはバンド止めにするのでスリットを入れます。

 

マフラーを塗装します。

 

車体の方は、ホイールを外してステーの裏側も溶接します。

 

三角補強板も追加します。

 

刷毛で塗装します。

 

ワークス車仕様のクラッチレリーズはこんな構成です。レリーズのボディーはPMC製を再アルマイトで色替えしています。

 

プッシュロッドは少し短くカットします。

 

上が純正のまま、下がカット後です。素材のプッシュロッドはオールスチールのポリス用。

 

クラッチレリーズを付けたらプッシュロッドの遊びを調整します。

 

フロントスプロケ周りはほぼ完成です。

 

続いてリヤブレーキのトルクロッドを製作します。車両に合わせた長さにジュラルミン板から切り出します。

 

端面を仕上げ穴開けして完成です。

 

トルクロッドを取り付けます。

 

後ろから見るとこんな感じ。

 

だいぶ完成に近づいてきました。あとは主に電装系と外装です。

 

新旧のデモ車を並べてみます。基本的には同じ仕様なのですが、細かいところは最近の手法でブラッシュアップした作りも盛り込んでいます。