サイトアイコン GREEN GARAGE

デモ車Z1100B2 ワークスS1ミッションカバー製作

  

ワークスS1車のミッションカバーを製作します。溶接歪防止のため、ダミーエンジンに取り付けて行います。

  

センター出しの治具を挿入します。

 

製作したシフトロッドのガイドを差し込みます。

 

溶接で仮付けします。

 

一緒に溶接してしまわないよう、中の治具を取り出します。

 

全周しっかり溶接し、ワークス車には無いつっかえ棒も追加します。

 

1年ぐらいサーキット走行を続けると根元から折れるので、このようなつっかえ棒は必須です。

 

裏側はこんな感じ。

 

シフトロッドのオイルシールは元の位置に入ります。

 

オイルシールを取り付けます。

 

ミッションカバーを取り付けます。

 

フロントスプロケットは単体で15ミリオフセットしたZZR1100C用を使います。タイヤウォーマーを使うので、チェーンラインは10ミリオフセットしているからです。

 

J系のノーマルスプロケは元から4.6ミリオフセットしているので、この15ミリオフセットを付けると、ノーマル比で約10ミリオフセットとなります。

 

スプライン部の厚みが薄いのでスプラインがだいぶ飛び出します。

 

Jのミッション内にあるこの純正ワッシャーがスペーサーに便利です。厚さは2.9ミリ、両面研磨してあり硬度も高いです。

 

スペーサーをセットします。

 

純正のロックワッシャーをセットします。

 

純正のロックナットで固定します。

 

上から見るとこんな感じ。

 

ワークス車のクラッチレリーズはこんな感じで別体のプレート式です。

モバイルバージョンを終了