マフラーのカチ上げ加工をします。
マフラーはお持ち込みのメガホンタイプ、PMC製の中古品です。
エキパイを取り付けます。
サイレンサーまで仮付けします。これをもう少しカチ上げ、リヤショックの位置に合わせて短くしたいとのこと。
加工する場所は集合部の直後に決定。カット位置をマーキングします。紙を短冊状にして巻き付けるとパイプに垂直線が引けるので便利です。
カット後はこちら。真ん中2センチほどは省きます。
端面を仕上げます。
車体に仮付けし、角度を微調整したら溶接で仮付けします。
サーキットと公道を2種類のマフラーで使い分けるとのこと、元のモナカ用インシュレーターが使えそうなので共用することにします。
サイレンサーブラケットを製作するので型取ります。
鉄板でブラケットを製作します。
溶接でブラケットを仮付けします。
外して残りを溶接します。
溶接後、不要なステーなどを削除します。サイレンサーの接続はバンド止めにするので口元にスリット加工も行います。
エンドは少し潰れているので修正します。
円筒の当て金を使ってハンマーでたたきます。
修正後はこちら。
塗装するのでペーパーでから研ぎします。
グラファイトの黒染めスプレーで塗装します。
塗装が乾いたら取り付けます。
サイレンサーはバンド止めにして中間パイプと一体化すると、サイレンサーのブラケットには垂直荷重しかかからないので、ブラケットの負担が軽減できます。
スイングアームとのクリアランスはこのぐらいです。
今回のフロントキャリパーサポート製作とマフラーの加工はこれで完成です。