ホイールセンターがズレているので修正します。現状は、車体右側に1.5ミリズレています。

アクスルシャフトを分解します。

フロントアクスルシャフトはφ20化されており、カラーも特殊な物が付いています。


現状のフロントアクスルの構成はこんな感じです。

フランジ付きのカラーは、左右で微妙に寸法が異なっているので、うまく組み合わせて加工を最小限に抑え、コストも抑えます。

スピードメーターギヤBOXの回転子は、爪が合っていない所で締め付けたようで曲がっています。

プレスで修正して真っ直ぐにします。

これで大丈夫。組付けは慎重に。

アクスル周りのアライメントを計測します。フロントホイールもベアリングは左右でオフセットしているので、左右のカラーの長さが異なるのが一般的です。

精密に計測し左右のカラーの長さを割り出し、現状のカラーを修正します。

修正後はこちら。今後の整備の際はこの通りに復元してください。

フロントホイールを組み付けます。これでホイールセンターは正しく中心になりました。

キャリパーはローターセンターに合わせるため、左右ともに1ミリのシムが入ります。

修正後はこちら。ホイールとキャリパーのクリアランスも充分です。

