フォークをノーマルからカヤバに交換したとのことで、キャリパーサポート製作のご依頼です。

ローターも合わせてサンスターのネオクラシックに変更されています。径はφ320ミリ。先ずはキャリパーとローターのクリアランスを確保するためにローター外周にワイヤーをセットします。

キャリパーをセットし、パッドとローターの間に厚紙を入れて保持します。この状態でサポートの形状を決定し、厚紙で型を作ります。

取り付けイメージはこんな感じ。

型に合わせてジュラルミン板にマークします。

バンドソーで切り出します。

切断面はベルトサンダーで成形します。

穴開けしタップを立てます。

表面を整えたら完成です。

フォークに仮付けします。

キャリパーを取り付けます。

ここで不具合を発見。ホイールセンターが車体右側にかなり寄っています。オーナーさんに確認したところ、元のフォークが加工されていたため、この未加工のカヤバとズレてしまったのではないかとのこと。カラーを修正してセンターを合わせることになりました。
