デモ車のS1シートを元に複製するのでテンプレートを製作しました。

縦横、主要なパートで形を確認できます。

前側はこんな感じ。

そのテンプレートを元にこちらのR1のスポンジを削って整形します。

座面もかなり下げるので、サンダーなどでザクザク削ります。

前側のふくらみもこのくらいまで低くなります。

大きなブロックはのこぎりなどで大まかにカットします。

更に削り込みます。

テンプレートを当てながら削る箇所を選んで整形していきます。

削りがほぼ完了しました。タンデム部分の座面などは少し盛り上げる必要があります。

座面の部分はピッタリです。

タンデムの部分の角も削られていたので、ここもスポンジを盛る必要がありますね。

とりあえずここまでできました。

因みに1000Jの純正スポンジではどうでしょうか。

前側の高さは確保可能です。

タンデム部分は角が大きくえぐれているので盛る必要があります。
