リヤのキャリパーサポートも修正します。チェーン引きがエキセントリックの場合、軸がフローティングマウントになっていないので不便です。
プレスでカラーを抜いて分解してみました。真ん中と右のカラーは、実は回転するように設計されていたようで、真ん中のカラーの中心には真鍮製のスリーブのようなものも入っています。どうやら汚れて固着していたようです。
カラーの汚れをペーパーで落とします。
すると手でスムーズに入るようになりました。
しかし、カラーはこの向きで付くので、エキセントリックと接する面は非常に狭い面積です。ここも改善することに。
カラーは概ね軽圧入で設計されていました。検討や整備性を考えると手で抜き差しできる隙間ばめが便利です。ペーパーで僅かに径を落とし、ベアリングが手で差し込めるようにします。
ホイールのハブ部分は問題ないので組み立てます。
スプロケキャリアをあてがい、最善の形状を検討します。
色々検討した結果、もともとスイングアームの方が少し広かったので、ホイールセンターも修正しつつ、キャリパーサポートのカラーはツバ付きで外側から挿すタイプに仕様変更することに。これが最終案です。
ここから各カラーなどの製作物の個図面を起こします。これを元に部品を製作していきます。