スペアエンジン製作は、最後のパート、ヘッドの製作に取り掛かります。使用するのは在庫ヘッド中の最も程度のいいこちらのヘッドです。
ほぼ完品と思っていましたが、1ヶ所フィン欠けが見つかりました。1番プラグの直ぐ近くです。
あまり目立たない所ではありますが残念です。
付いていたバルブはフェース面の摩耗が激しいので全数交換します。
先ずは大まかにカーボンやガスケットなどの汚れを落とします。
汚れを落としたらクラックや深いキズなどが無いか確認します。
特に大きなダメージは無いので再生に進みます。バルブシートはカーボン噛み込みなどでだいぶ凸凹になっているので修正します。バルブステムの突き出し高さを計測した結果、過去にシートカットはされていないもよう。
バルブシートのダメージは極わずかなので、手持ちのシートカッターで修正することに。
初めに角度45°のカッターでシートのキズを削り取ります。
力加減は強くもなく弱くもなく、一定のスピードでゆっくりと削ります。
凸凹が無くなるまで45°面の削りが終わったところです。シートの当たり幅が広くなるので、規定の1ミリ前後にこのあと修正します。
カッターを30°に付け替え、より内側部分を削ってシート幅を狭くしていきます。
仕上げにダイヤモンドカッターで均します。
シートカットの修正が終わるとこんな感じです。これを全てのバルブシートに行います。
インテーク側は大きなカッターで。
シートカットが済んだので、バルブステムの突き出し高さを確認します。バルブは新品のZ1000J純正を使います。
高さは全てのバルブで37.5ミリ前後です。これならシム調整だけで大丈夫でしょう。
念のためバルブコンパウンドで擦り合わせもします。
擦り合わせ後はこんな感じ。
バルブ周りはこれで準備OKです。
続いてカムホルダーネジのヘリサート加工を行います。ネジが傷んでいたのは1ヶ所だけでしたが、耐久性を考えて16ヵ所全てをヘリサート加工します。先ずは下穴を開けます。
続いてヘリサートタップでネジ切りします。
他にもカムプラグのところもネジが傷んでいるので4ヶ所ともヘリサート加工します。