Z1000R1 H.H様 キャブの不調修理

  

不調なノーマルキャブの修理のご依頼です。

 

こちらがもともと付いていたそのキャブです。

 

現在はFCRに交換してありますが、ノーマルキャブで走りたいとのことです。

 

お持ち込みのキャブを分解点検します。特に固着や目詰まりなどは無さそうです。

  

セッティングもR1の純正のままのようです。

  

キャブを交換する前に、シートの立て付けも修理します。

 

ロックを掛けても右側が外れやすいとのことです。

 

フックをよく見ると少し摩耗が進んで引っかかりが少なくなっているもよう。

 

右側フックを少し後ろに曲げ、当たりを強くしておきます。

 

シートをはめてチェック。外れにくくなりました。

 

既存のFCRを外します。キャブホルダーも確認し、クラックなどはありません。

 

ホースは硬化していたので2本とも新品交換します。

 

スロットルをノーマルに戻すので、配線のカプラーのあるヘッドライト内にアクセスします。

 

ノーマルスロットルを取り付けます。

 

ヘッドライトケース内でカプラーをつなぎます。

 

ノーマルキャブを取り付けます。

 

ガソリンを供給しエンジンを始動してみます。ややばらつく感じです。

 

よくみると4番キャブがオーバーフローしています。一度ドレンしてみますが回復しません。

 

フロートチャンバーを外してニードルバルブを点検します。

 

ニードルも少し段付き摩耗していますがそれほど酷い感じではありません。

 

もう一度組んで試してもオーバーフローします。仕方がないので手持ちのキャブから部品取りすることに。

 

手持ちのキャブからニードルバルブを取り出します。

 

ニードルバルブを交換すると、オーバーフローは止まりました。

 

アイドリングは安定するようになりましたが、まだ多少バラつきます。

 

プラグを外してみるとだいぶくすぶっていたので新品交換します。

 

プラグを新品にしてようやく正常になりました。

 

動画はこちら。

 

左のグリップもノーマルに戻します。

 

フォークのエア圧もチェック。少ないので規定値にします。

 

外装を復元して試運転に向かいます。

 

スロー域はほぼ正常に走れるようになりました。全開域は息つくので、メインジェットのリセッティングが必要のようです。

 

チェック走行での動画はこちら。

 

あとはメインジェットのリセッティングと、硬化していたエアダクトを更新すれば調子良くなりそうです。