底が大きく凹んでいたマフラーは、今回入手できたこちらのKERKER KR管に変更します。
エキパイを取り付けます。
バッフルが入っていなかったので、ミディアムバッフルを取り付けます。
エンブレムはアールに沿っていないので修正します。
エンブレムを一旦外します。
ミディアムバッフルを取り付けます。はめ合いがきつい場合は当て板を介してハンマーで打ち込みます。
エンブレムはアールの小さいパイプなどで成形します。
振動でリベットが飛ばないよう、裏側にシリコンボンドを少量塗って貼り付けます。
リベットを留めて固定します。
サイレンサーを取り付けます。
負圧コックなのでインシュレーターに穴開けしてニップルを取り付けます。
負圧の取出しはこんな感じです。
タンクのフューエルセンサーは、配線が根元からちぎれたのでASSYで交換します。
センサーを外します。不要な液体ガスケットが塗られていました。耐ガソリン性でないようで、ふやけてボロボロになっています。
センサーは純正新品を使います。
新しいセンサーを取り付けます。
タンクを載せて干渉を確認します。
コックとキャブの干渉が大きいようです。
コックは小型の1100刀用に交換します。
既存のコックを外します。
こちらにも液体ガスケットが多量に塗られていました。
清掃して新しいコックを取り付けます。
念のため、フューエルラインに目の細かいフィルターを追加します。
タンクキャップはパッキンを新品交換しておきます。
タンク側の口元は密着を良くするため研磨しておきます。
全て組み上がったので、仮ナンバーを付けて試運転に向かいます。
エンジン周りは新車のような仕上がりです。
ガレージ周辺で各部の動作が正常なことと、オイル漏れが無いことを確認します。
あとは、エンジンの慣らし運転とキャブセッティングです。