エンジン不調とオイル漏れ修理の他、タンデムステップ取付や全体点検などのご依頼です。

保管時にもガレージでガソリン臭がするので、タンクを外してよくみると漏れているようでガソリンのシミがあります。

リヤのマウントにはまる突起には、後部にフレームと強く接触した痕があります。タンクが後ろ寄りに付けられていたのでしょう。

ガソリン滲みの有った箇所を洗浄し、カラーチェックの現像液を塗布します。

平たく置いてしばらくすると中のガソリンが漏れてきました。突起付け根の漏れは、ブラケットのスポット溶接にクラックが入ることがあります。タンクのマウント方法はむやみに変更してはいけません。修理は、ブラケットを一旦剥がし、パッチを当てて全周溶接し、再度突起を付けるなど大掛かりな作業となります。

フューエルセンサーも漏れています。これはユニットごと交換すればOKです。

失火するので点火系の不具合かも。先ずはコイル周りから点検します。プラグコードはジョイントで繋いで交換されています。

プラグのターミナルは手で緩むほどです。緩いとスパークや焼損の原因となるのでしっかりと工具で締めましょう。

コイル側のターミナルです。金具はきちんとかしめられていません。4気筒とも同じでした。これではコードだけ抜けやすくなります。

ヒューズBOXです。蓋が欠品してほこりまみれです。端子の腐食やリークの原因になります。新品交換します。

メインハーネスのコネクターです。内部の端子はほとんどが腐食しています。

このまま使うと、接触抵抗で発熱し、カプラーの溶損や火災の原因となります。

メインハーネスはステム付近の取り回しも不安なレイアウトです。

被覆を剥がし、一部をタイラップで吊るしてあります。断線の原因になりそうです。

ジャッキアップでリア周りにガタがありました。原因はリヤショックです。

リヤショックを外します。

ブッシュのナイロンは新しく作り変えられているようですが、サイズが全く合っていません。

4ヶ所ともガタガタでした。これは要交換です。

スイングアームにも大きなキズがあります。

サイレンサーを止めていたボルトが当たったと思われるキズがあります。大きくえぐられており、パイプに穴が開きそうです。

コイルを外して点検します。配線はしっかり止まっているようです。固縛が悪いので、端子の根元から切れそうですが。

コイルブラケットと干渉してオイルホースは削れています。

左のハンドルスイッチに行く線は、カプラーが接触抵抗の熱で変形しています。

右ハンドルスイッチの線は、複雑に加工されています。

キャブはかなり厳重に吊るされています。

キャブを外します。

キャブのアダプターとインシュレーターは、内部の突起と溝の位置が合っていません。これでは締めても外れてしまいます。

このアダプターに適合するのはこちらのキャブホルダーです。要交換。

チェンジリンクのロッドエンドにもガタがあります。S1ステップのペダルはガタが大きいのでロッドエンドはガタを無くしたいものです。

スプロケカバーを外します。ジェネレーターのギボシにはテープが巻いてあります。

テープを外すとギボシの端子は腐食していました。このままでは接触抵抗で焼損してしまいます。こちらも要交換。

エンジンスライダーは不要とのことで外します。

ついでにエンジンマウントインシュレーターを点検します。

かなり古いようで、硬化して摩耗しており、緩くなっています。

そのため、エンジンが少し後ろに寄っているので、リヤのエンジンマウントボルトは曲がっているようです。このままではクランクケースやフレームにストレスが掛かるのでインシュレーターは要交換です。

オイル漏れ箇所のひとつはオイル取出しのところ。分解して点検します。カムチェーンテンショナーが逆向きに付いていますね。

テンショナーを外すと、ストッパーピンが欠品しています。

オイル取出しを外します。クラックなど無いので、単純にOリングの劣化がオイル漏れの原因のようです。

蓋をして洗浄します。

エンジンマウントボルト曲がりの箇所は、フレーム側にクラックが入りやすいので点検します。洗浄後、カラーチェックの浸透液を塗布します。

浸透後、洗浄し、現像液を塗布します。幸い、クラックはまだないようです。

ジェネレーターカバーからもおオイル漏れしているので外して点検します。

スターターギヤはフリクションなく回ってしまいます。ローターを持ってクランクを軸方向に押し引きすると0.5ミリほど動きます。クランクケースのノックピン穴が破損している可能性があります。

ジェネレーターローターを外します。

スターターギヤにあるスタータークラッチの面は凸凹です。このまま使うとスタータークラッチが空回りし出すのでそろそろ交換時期です。

クランクのテーパー面はきれいです。

つづく
