リヤブレーキ周りを仕上げます。
元のリヤマスターを流用し、ブラケットを介して直付けにします。
ブラケットを溶接します。
リヤマスターを取り付けます。
現車合わせでブレーキホースの長さを決めます。
ブレーキホースを製作します。
ブレーキホースを取り付けます。
ブレーキスイッチは油圧式に変更。
キャリパー周りはこんな感じ。
リザーバータンクは小型にして、目立たないようタンク後ろの隙間に移設します。
ホースフィッティングを固定したら、キャリパーを外してエア抜きします。先ずはバキュームポンプで吸引します。
キャリパーまでフルードが通ったら、ブリーザーを上にしてエア抜きします。
パッドは消耗して斜めに減っているので交換します。
φ250ミリのサンスタートラッドローターに合わせる場合、内側のパッド裏板がインナーローターに干渉することがあるので、パッドの裏板を少し削っておきます。
取り付け、裏側からみるとこんな感じです。
フロントマスター用の長いバンジョーボルトも入荷したので取り付けます。
もとのボルトと比較するとこんな感じです。
ホースを接続して本締めしたら、キャリパーを一旦外してエア抜きします。
バキュームポンプでフルードをキャリパーまで導きます。
フルードがキャリパーまで通ったら、ブリーザーを上向きにしてエア抜きします。
フロントブレーキも完成です。
マフラーは限界までカチ上げることになりました。中間パイプを一旦切断して加工します。
センスタブラケット横のフラーム側のボスは干渉するので削除し、 車体に沿ってパイプをレイアウトします。