筑波サーキットのスポーツ走行にやってきました。TOTもあと1ヶ月、練習に励みます。

今日は1000Jで走ります。

いつものMk2も一緒です。

私の方は、CR35での初走行です。ストリートでは全域パワーがやや増した感じですが、サーキットだとどうなるでしょうか。スロットルはより重くなっています。

1回目の走行途中、シフトタッチに違和感があったのでピットイン。点検するとシフトのガイドパイプが溶接のところでクラックが入りガタが出ていました。そのまま走行を終了します。

点検の結果、2本目は応急処置で走行可能と判断。タイラップで固定します。

2回目の走行は、2ヘア立ち上がりでギヤ抜けし、その後エンジンに異音を感じたのでまた途中で走行を終了します。ブレーキなどは効きもタッチも良くていい感じだったのですが。


次の走行予定まで2週間ほどあるので、エンジンを十分に点検整備しないといけません。



本日の動画はこちら。