ワイドホイール化のご依頼です。前後ホイールとタイヤはお持ち込みのこちらを使います。

バランス取りがされていないのでバランス取りします。フロントは10gのアンバランスでも振動がフォーク全体に伝わってフォークが前後に振動するので必須の作業です。

スピードメーターケーブルはナットが抜けてしまいました。スリーブの一部が潰れているので、過去に曲げてしまったのかもしれません。新品交換します。

フロントホイールを外します。

ローターはノーマルを使うのでホイールから外します。

残厚は4.6ミリほど。もうすぐ使用限度なので交換を計画しておいておください。

ローターのブレーキダストなどを掃除します。

ソードホイール付属のアダプターはこんな感じです。

ローターボルトは根元が太くなっており、ローターより少し突き出します。

アダプター側にはその逃げが無いので座ぐって加工します。

座ぐり加工後はこちら。ノーマルホイールはこの形状です。

ローターを組み付けます。

ネジ山が浅いので、裏側からナット止めします。

シャフト類はノーマルをそのまま使用します。

ホイールを取り付けます。

スピードメーターケーブルも新品交換しました。
