フロントのブレーキホースをキャリパー変更に合わせて改修します。

ホースは短くて済んだので切り詰め、フィッティングを交換します。

ホースを接続します。

キャリパーを外してダミーローターを挟み、ブレーキフルードをエア抜きします。先ずはバキュームポンプで吸引。

キャリパーまでフルードが回ったら、ブリーザーを上にしてエア抜きします。

フロント周りは完成しました。

続いてリヤ周りへ。トラススイングアームになるので、チェーンを一旦切断しておきます。

リヤホイールを外します。

スイングアームを外します。

ステップはワークスバックステップに改造するので、ノーマルのブラケットなどは削除しますが、その前にトラススイングアームを仮組してみます。使用するのは先日試作したZRX1100ベースのスイングアームです。幅や長さはZRX400と同じです。

ホイールも仮組してみます。

仕上がりをイメージしてみてください。(^^)

