Z1000R1 K.H様 試運転

  

お持ち込みのプラグコードとキャップのセットは、現車合わせで長さを決めてカットします。

 

SP2コイルターミナルのサイズに合わせるため、先端部分を削ってφ6ミリほどに細くします。

 

細くしないとターミナルがカシメられないので必須の作業です。このコードだと強度がだいぶ落ちるので、コードを持ってターミナルを抜くのはNGです。

 

ターミナルをカシメます。

 

ブーツを組み付けるため、コードにシリコングリスを塗ります。

 

ブーツの内側にもシリコングリスを塗ります。

 

コードをブーツに挿入します。

 

プラグコードをコイルへ差し込む際は、ターミナルをラジオペンチでつまんでやると確実です。

 

ターミナルは奥までしっかり差し込みます。

 

最後にブーツをスライドさせて差し込みます。ここの差し込みは浅い車両を散見しますが、ターミナルとコイルの接続が浅いと内部でスパークすることもあるので要注意。

 

プラグコードが付きました。

 

メインハーネスのカプラーを一部修正します。メイン側はロックが無いカプラーなので抜け易い状態です。

 

メイン側もロック付きのカプラーに変更します。こちらの端子は同じ110型ですが、高さが違う別の仕様の端子を使うので、切断して付け替えます。

 

既存の110型端子を切断します。

 

カプラーに適合した110端子に付け替えて、カプラーがロック付きに変更できました。

 

ヘッドライトケース内のロック無しカプラーも同様に処理します。

 

一旦端子を切断し、適合する110型端子をカシメてカプラーをロック付きに変更します。

 

ヘッドライトケース内の改修も終わりました。

 

3本に分けてスリム化したメインハーネスはこんな感じです。

 

タンクとフレームの間に無理なく通ります。

 

メインハーネス交換作業が全て済んだので試運転します。

 

点火系がSP2に変わり、中回転のトルクもアップした感じです。

 

今回のメニューはこれで完成です。