サイトアイコン GREEN GARAGE

Z1100B2 M.H様 ワークスクラッチレリーズ製作

ワークスタイプのクラッチレリーズプレートを取り付けます。

 

先ずは、ガイドパイプを溶接するのでミッションカバーを外します。

 

治具をセットし、ガイドパイプの位置決めをします。

 

点付けしたら治具を外し、歪防止でダミーエンジンに取り付けてから本溶接します。

 

ガイドパイプの剛性を確保するため、ミッションカバーのチェーンガイドとも一体になるよう溶接します。

 

溶接が済んだらダミーエンジンから外し、オイルシールを取り付けます。

ガイドパイプの部分はノーマル位置にオイルシールが入るので、

ガイドパイプの中にはオイルは入ってこない構造です。

 

エンジンにミッションカバーを取り付けます。

 

ミッションカバーを付けたら、チェンジリンクをセットします。

チェンジする際の前後方向の力は、このガイドパイプが受け持つ構造です。

 

クラッチのプッシュロッドは、摩耗が激しいので純正の後期品に交換します。

 

使用するクラッチレリーズレバーはこちら。

PMC製のイージークラッチキットです。

Z系用なのでJ系より細いプッシュロッドは使用しません。

 

レリーズレバーとケーブルをプレートにセットします。

 

高さのあるPMC製レリーズキットとの組み合わせだと、純正プッシュロッドを少し切り詰めることになります。

 

約20ミリ切り詰めます。

 

切断したら、先端を元の形に成型します。

 

レリーズプレートの下側マウントは、ワーク車はサイドスタンドブラケットが無いのでストレートに止められますが、

ノーマル車ベースの場合はこのようなオフセットステーを製作して取り付けます。

 

オフセットステーを取り付けるとこんな感じです。

 

レリーズを取り付けたらプッシュロッドの遊びを調整します。

 

ワークスタイプのクラッチレリーズが完成です。

モバイルバージョンを終了