割れてしまったリヤゼッケン用の素材が入荷したので製作します。

テールのブラケットも変形しているようで、リヤフェンダーも曲がっていますね。

リヤフェンダーを外した状態で車体に合わせてみます。ここまでは特に曲がっていないようです。

曲がっていたブラケットを修正してリヤフェンダーを復元します。真っ直ぐになりました。

続いてリヤのゼッケンプレートを製作します。

素材は5ミリ厚の発泡塩ビを使います。アクリル板より軽いのが特徴です。

直線部分はカッターで、曲線はバンドソーで切ります。

現車合わせで穴開けし、取り付けます。

リヤ周りを車体に取り付けます。あとはゼッケンの数字やステッカーを貼り、ワイヤリングしたら完成です。
