エンジンの塗装が完成しました。クランクケースなどの半ツヤ部分はセラコートで、カバー類の黒ツヤ部分はウレタン塗装しています。

クランクケースのネジ部は、タップを立ててメディアの残りなど異物が無いか確認しておきます。

アースケーブルの取り付け点は、ネジが折れ残っています。

ドリルで揉んで取り除き、タップを立てて修正します。

座面の塗装は剥がして導通を良くしておきます。

クランクは交換するので、ストックの中から程度のいい物を選びます。

選んだクランクを更に詳細にチェックします。

クランクが決まったところで、カムチェーンを通してアッパーケースにセットします。

ミッションは分解点検し、ベアリングを新品交換します。

アウトプットシャフトは後期型のナット止めタイプの新品に変更します。

トレーの中が、ミッション関係で今回交換した部品です。

ミッションをケースにセットします。

ロアケースを合体します。
