引き続き、エンジン腰下を分解点検します。
ピストンを外します。
ピストンはスカッフが激しいので交換します。
2番はバルブ干渉で強く押されたせいか、ピストン表面が流れトップリングが固着している状態です。
タイミングローターのボルトは固着して6角レンチでは緩まないので、大きなナットを溶接します。
インパクトレンチを使って折らずに緩みました。
エンジンカバー類を外します。
反対側も同様に。
次に、エンジンを裏返しにします。
オイルパンを外して堆積物や落下物をチェックします。特に目立つものは無いようです。
クランクケースを分離します。
3軸を外し、ベアリングはハウジングを点検します。
以前より、ミッションベアリングの締め付けが緩くなっていたので、そろそろケースの交換時期だとは考えていました。それも更に進行しています。
クランクメインベアリングのハウジングはフレッティング摩耗がかなり進行しています。
6ヵ所全てでこんな状態です。
クランクベアリングのアウターレース側はこんな感じです。
クランクも、2番コンロッドベアリングに大きなガタが発生しているので、ケースとクランクは今回で寿命となりました。
クランクは部品取りの利用価値はあります。ケースはストリート通常使用程度ならまだ使用可能です。
バルブが曲がったヘッドも分解点検します。リフターはスンナリ外れて、クラックも無いようですが、今回強いストレスを受けたので全部交換します。
バイトン製のステムシールは、ハードな使用にも耐えて消耗は少なめです。
バルブを抜きますが、曲がりの酷い箇所はステム側から叩かないと外れません。
外したバルブはこちら。8本全て大なり小なり曲がっています。
ヘッドを更に点検します。
バルブシートは直接曲がったバルブが当たらなかったようで、大きな損傷は無さそうです。
ガイドもクラックなどは無いようです。
新品バルブでステムとガイドのクリアランスを測りますが、目だって広いところは無いようです。ガイドは継続使用できそうです。
カムチェーントンネルには過去のも含めて、大きなキズがかなりあります。
反対側はこんな感じ。
カラーチェックを使って外側からクラックチェックします。
幸い、クラックは見つかりませんでした。
反対側も大丈夫です。
カムスプロケには、カムチェーンが乗り上げたと思われるキズがあります。
数ヶ所に削れが。
インテークカムも同様なキズがあります。
カムスプロケも交換します。
切れたカムチェーンをよく見てみましょう。
エンジン内部には他に原因となる破損や異物など無かったので、今回のトラブルの発端はカムチェーンの疲労による折損と思われます。
このカムチェーンは2015年10月に交換したので約3年半使っています。その間の大半がレーシング走行でした。
エンジンの再生は急がずじっくり行うことになりました。各部品の採否は確認できたので、部品は一旦お持ち帰りいただくことに。11月のTOTに向けて頑張りましょう。