継続車検のご依頼です。

車検証はノーマルハンドルの時の寸法なので、ハンドル変更後の今回は構造変更検査を受けることになりました。

エンジンオイルとフィルターを交換します。

前回取り付けたセンスタストッパーですが、跳ね上げの衝撃で上側に曲がっていたので修理します。

センスタボルトに共締めのストッパーを外します。先端が曲がっていますね。

総板厚は厚くできないので、先端部分のみ厚板を溶接して補強します。

塗装して完成です。

ストッパーを取り付けます。

修理完了です。

ブレーキフルードを交換します。

作業がやり易いよう、キャリパーは外してダミーパッドを入れて行ないます。

ブリーダーのキャップが切れていたので、左右とも新品交換しておきます。

ブレーキホースがきつく曲がっているので修正します。

レバーの角度を変えたら、こちらも要チェックです。

リヤブレーキも同様にフルード交換します。

リヤショックは少しオイル漏れが始まっています。

明日はナンバー管轄の陸事で構造変更検査です。
