ホイールはお持ち込みのDYMAGに変更します。レストア済みでタイヤも新品ですが、長期保管されていたのでタイヤは交換します。

タイヤを外します。

バルブもアルミ製のショートタイプに交換します。

新しいタイヤはこちら。

スーパーバイク仕様には定番のα14です。サイズは110/80-18と150/70-18の組み合わせ。これもマストです。

タイヤを組んだらバランス取りします。

車体に仮組します。

続いてフロントへ。キャリパーも交換するので外します。

フロントホイールを外します。

既存のホイールとローターは別々に売却するので、ローターを外します。ネジロック剤で緩み難く、ショックドライバーでもなめてしまうところが大半です。

なめたところはドリルで揉んで外します。緩んだところをみると、皿ボルトの穴に通常のボタンヘッドボルトが使われていました。

DYMAGの方のタイヤを交換します。

こちらもバランス取りします。

フロントホイールも仮組します。

フォークスタビは不要なので取り外します。
