定員を1人に変更するので、ナンバー管轄の陸事にやってきました。今回は構造変更になります。

途中から雪がかなり降ってきました。検査の方は無事終了です。

ガレージに戻り、残りの作業です。左のステップは、ラバーが摩耗しているので交換します。

ついでにペダル軸をグリスアップしておきます。

ステップ交換終了。Z2のタンデムステップを使っています。

コネクター内の端子は腐食が見られるので、接点復活剤を塗布しておきます。

クラッチに違和感があるとのことで、スプロケカバーを外してレリーズ周りを点検します。特に問題は無いようです。

フロントのスプロケ周りも異常無し。

スプロケカバーを復元し、レリーズの遊びを調整しておきます。

ブレーキペダルもグリスアップしておきます。

フロントのブレーキフルードを交換します。

リヤも同様に。

あとはチェック走行して、問題無ければ終了です。
