クランクケースの準備ができたので組み立てます。先ずは各軸をセットします。

ロアケースとオイルポンプを組み付けます。

オイルパンを付けたらエンジン腰下の完成です。

まだ比較的軽いこの状態で車載してしまいます。

エンジンはフレームの右側の同じ高さに配置し、そのまま横にスライドします。

エンジン腰下搭載完了です。


続いて、フロントブレーキの仕上げです。フルードを入れ、エア抜きします。
キャリパーが車載位置ではエアが抜け切らないので、外してブリーダーを上にしてエア抜きします。

フロントブレーキ周りも完成です。

リヤタイヤも交換終了。
