サイトアイコン GREEN GARAGE

ワークスバックステップ製作

 

Z1000Mk2用ワークスバックステップキットVer.1単体のご注文です。

ブレーキペダルは素材を送っていただきました。これを上の二つのように短く加工します。

 

チェンジペダル側はアルミ板から切り出して製作します。今回はボルトオン仕様なので、チェンジペダル軸を受けるアダプターが含まれます。

 

ノーマルのブレーキペダルはカットし、チェンジペダル側の部品構成はこんな感じです。

 

カットしたブレーキペダルを溶接します。

 

ステップペグやその他の子部品も用意します。

 

部品が揃ったところで、デモ車で取り付け確認します。

 

現状のバックステップはワークスタイプのVer.2です。こちらはスポーツ走行向きなポジションです。

 

ペダルを外します。

  

今回製作したVer.1を取り付けます。先ず、アダプタープレートをステップ軸に通してフレームへセットします。

 

ステップ軸はフレーム内側からM8ボルトで固定します。1本止めで緩み易いので、しっかり締めてください。

 

アダプタープレートも皿ボルトで固定します。ステップ軸は貫通しているだけ。

 

ペダルには軸受をセットして取り付けます。

 

ペダルを取り付けて、サイドスタンドや周辺とのクリアランスを確認します。必要に応じてペダルの曲げを調整してオフセットを変更します。

ペダル軸がステップと同軸でないのは、ワークス車の形状をモチーフにしているから。

ワークス車のチェンジペダルは同じ位置にフレームマウントとなっています。

 

ペダル側のロッドエンドは、スペーサーを挟んで取り付けます。

 

チェンジペダル取り付け完了です。このロッド方向は逆チェンジ、正チェンジはエンジン側のロッドを下側にします。

 

横から見るとこんな感じ。

 

ブレーキペダル側は都合によりこちらのデモ車で行います。

 

こちらにはノーマルのブレーキペダル軸が残っているからです。

 

ショート化したブレーキペダルを取り付けます。クラッチカバーとのクリアランスもOKですね。

 

ステップペグを付けるとこんな感じ。

 

これでワークスバックステップキットVer.1 ボルトオンタイプの完成です。

モバイルバージョンを終了