継続車検のご依頼です。
普段から調子良く走れているそうで、特に問題は無いようです。

試乗してフィーリングをチェックします。

スイングアームの垂れ角が大きい車両なので、チェーンのたるみは見かけ上大きくなりがち。520チェーンで消耗も進みやすいでしょうから、リヤショックを切り離して改めてチェーンの張りを確認しておきます。

バックステップの軸はグリスアップします。

こちらには浸透性の高いチェーングリスを給油します。

反対側のステップにも。

ブレーキレバーの動きも固かったのでグリスアップします。

ブレーキはキャリパーを外して点検。

フルード交換も行います。

リヤも同様に。


未交換の部品を潰していこうと、今回はスターターリレーを新調することに。

コネクターを外して点検すると、ジェネレーターからの青いコネクター端子が傷んでいるのを発見。

端子の腐食で発熱した痕跡があるので、コネクターとセンターハーネスは新品を手配して交換することに。

フォークのエアバルブが片方欠品していたので、こちらは手持ちの中から似たものを探して付けておきます。

明日は継続車検に行ってきます。