Z1R1 A.H様 エンジン始動

 

劣化したり硬化しているゴム製品は、新品交換します。

 

バッテリーストッパーも欠品していたので取り付けます。

 

サイドカバーのグロメットには、軽くしっかり差し込まれるようにシリコングリスを少量塗ります。

 

タンクバンドも交換します。

 

テールレンズの下側はガムテープでふさがれており、車検に通らないので剥がします。

 

テールのバルブは、フィラメントがだいぶ変形して切れそうなので、予防で交換しておきます。

 

電装系の動作確認をします。

 

フロントブレーキのフルードを交換します。

 

エンジンの始動チェックをしますが、なかなかかかりません。

 

プラグを替えてかかるようになりました。

 

しかし、スタータークラッチの滑りが酷いので、交換部品を手配します。

 

タンクは、手前の元の物を使うのがご希望ですが、内部がかなりひどいことになっています。

 

塗装はリペイントで、給油口周りは塗装がかなり剥がれてきています。

 

脱落しそうな塗装を剥がし、きれいにします。

 

内部はコーティングされていましたが、その大部分が剥がれてきています。

 

剥がれてきているコーティングをできるだけ取り出します。

 

次から次に出てきます。

 

取り出せたコーティングはこちら。これでもまだ全体の半分以下でしょうか。

 

まだまだ手当てが必要なので、とりあえず右側の予備のタンクで行くことに。こちらは内部のサビもほとんどありません。

 

欠品しているコックはピンゲルを使います。

 

コックを取り付けます。

 

スペアタンクを取り付けます。

 

フル装備となったところで、リヤサスのプリロードをチェックします。

 

1Gサグで1/3ストロークとなるよう、プリロードはこの位に調整します。

 

明日は14年ぶりの車検です。