Z1000J M.T様 フロントローター取り付け

ブレーキキャリパーなどの仕様変更です。

 

現状のブレーキは、カワサキ他車種の純正流用です。フロントアウターローターはポリスのφ300ミリです。

アウターローターは継続使用しますが、キャリパー変更に伴いインナーローターのオフセット量が不足するので、インナーローターも同時に変更します。

 

キャリパーを交換するので、フルードを抜きます。

 

スピードセンサーを外します。

 

ホイールを外し、フロントローターも外します。

 

現状のフロントローターです。かなり昔にカスタムされたとのこと。

 

インナーローターを外します。上の方にあるのが今回取り付ける部品です。

 

外した既存のインナーローターは、かなり重量のある仕様です。今回新たに設計したローターは、この辺りも大幅に改良しました。

 

今回新規製作したインナーローターを合わせます。

 

弊社の通常製作するS1ローターのデザインを踏襲しています。

 

ローターをホイールに取り付けます。

 

車体に取り付けます。
スピードメーターセンサーはアウトプットシャフト側に移設し、左側もフラットなインナーローター形状としました。

 

ロータースパンを広げたので、フォークアウターとのクリアランスは極少です。

 

キャリパーサポートを製作します。

先ずはクリアランス確保用のワイヤーをローター外周に貼り付けます。

 

キャリパーを当て、厚紙をパッドの隙間に挟んで固定します。

フォークとの位置関係のバランスを調整し、サポートの基準となる4穴の位置を型紙に写しとります。

 

それを元にサポートの型紙を起こします。

 

もう一度当ててみて、形状を確認します。

 

次に、10ミリ厚のジュラルミン板に形を写します。

 

バンドソーで切り抜きます。

 

穴開け、ネジ切り、仕上げの研磨を経て完成です。

 

 

サポートを取り付け確認します。

 

キャリパーのセンターもちょうどいいようです。

ブレーキホースは少し切り詰めるだけで済みそうです。

 

キャリパーとスポークのクリアランスはこのくらいです。

 

続いてリヤブレーキの仕様変更です。

 

現状は、リヤも純正他車流用です。

 

キャリパーとサポートを外します。こちらのサポートもかなりの重量級です。

 

新しいサポートとキャリーパーを仮組します。

 

こちらのサポートも、通常弊社でよく使うデザインを踏襲しています。

トルクロッドはボルト径がM8と細いので、M10仕様に変更します。

 

取付確認が済んだので、サポートは一旦外してアルマイトに出します。